MENU
  • ホーム
    • プロフィール
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー・免責事項
  • ネイル
  • 刺繍
  • お問い合わせ
毎日ちょこっとがんばる黒崎
  • ホーム
    • プロフィール
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー・免責事項
  • ネイル
  • 刺繍
  • お問い合わせ
毎日ちょこっとがんばる黒崎
  • ホーム
    • プロフィール
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー・免責事項
  • ネイル
  • 刺繍
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ネイル
  3. HOW TO
  4. セルフネイルを時短する方法・アイテム【ネイルのきほん②】

セルフネイルを時短する方法・アイテム【ネイルのきほん②】

2022 12/05
ネイル HOW TO アイテム紹介
2022年12月5日
  • URLをコピーしました!

こんにちは!黒崎です!

前回の記事ではネイルの種類とそれぞれのメリット・デメリットについてご紹介しました。
あなたの生活にぴったりのネイルは見つかったでしょうか?

今回はセルフネイルに挑戦する前に知っておきたい
それぞれのネイルを少し楽に(前回挙げたデメリットを軽減)できるアイテムをご紹介します◎

「セルフネイルに挑戦しようと思っている人」「○○が辛くてセルフネイルは挫折しそうな人」が
少しでもセルフネイルを楽しく始められる・続けられる手助けになれば幸いです。

便利アイテムでセルフネイルを楽しもう!
この記事を読んでほしい人
  1. マニキュアの乾燥時間を時短したい人
  2. ジェルネイルのオフを時短したい人
  3. とにかく簡単にジェルネイルを楽しみたい人
目次

セルフポリッシュ(マニキュア)ネイルを時短

マニキュアネイルの最大の敵は自然乾燥の時間です(確信)

マニキュアを塗ってしまうと自然乾燥が終わるまで何もできません。
乾く前に何かして爪をどこかに触れさせてしまったら一気に絶望…
綺麗に塗ったカラーも、頑張って施したアートも台無しです…

自然乾燥の時間を短縮する方法・アイテム

乾燥時間を短縮する方法・アイテム
  • 薄塗りする(発色は2度塗り・3度塗りで補う)
  • マニキュアを冷蔵庫で冷やしておく
  • ヘアドライヤーで冷風を当てて乾かす
  • 速乾アイテムの使用
    (ネイルドライヤー・速乾スプレー)
  • 速乾タイプのマニキュアを使う
オススメはこれ

上記の他にも氷水につけるというのもありますが普通に辛いのでオススメはしません(笑)

冷蔵庫で冷やしたマニキュアで薄塗りを心がけて塗るだけで乾燥時間は全然変わります。
更に冷蔵庫で冷やすとマニキュアの温度が均一になるので伸びが良くなり塗りやすくなります。
また、ネイルは薄く均一に塗り重ねていくのが綺麗に仕上げるコツでもあるので
薄塗りで2度塗り・3度塗りをするのはいいこと尽くめです◎

速乾アイテムを使ってみる

速乾アイテムを使うなら、ネイルドライヤーがオススメです。
マニキュアを塗ったら手を置いてスイッチを押せば風が送られて乾燥を早めてくれます。
ドーム状になっているので乾燥中にほこりなどが付いてしまうことも防げます◎

購入するときはジェルネイル硬化用のライトと形が似ているので注意してくださいね。
「乾燥機」としての機能があるものを購入しましょう。

ネイル乾燥機 の商品一覧 を見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

速乾タイプのマニキュアを使ってみる

速乾タイプのマニキュアというのも種類がどんどん増えてきてカラーも豊富にあります。
速乾タイプのマニキュアは100均やドラッグストアにあるようなプチプラのものよりは
少しお値段が張ってもポリッシュブランドのものを購入した方が効果がしっかり感じられます。

全てをポリッシュブランドで揃えるのは難しいという方は
トップコートだけでも十分に仕上がりの変化が実感できると思います。

黒崎はOPIのトップコートがお気に入りです♡

OPI Plumping Top Coat を見る
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

セルフジェルネイルを時短

セルフジェルネイルは心折れそうになる瞬間が多いですが、その中でも辛いのがネイルオフです。

通常、ジェルネイルはオフの際、表面からカラージェルのあたりまでファイルで削り、
アセトンを含ませたコットンを爪にのせてホイルなどで包みアセトンを浸透させます。
10~20分ほどおいた後にウッドスティックなどで浮いた部分を少しずつオフします。

このオフ作業の間に爪はどんどんダメージを受けていきます。
また、ジェルネイルを繰り返していると自爪は薄くなりがちなので
オフ作業をちょっと失敗するとせっかく伸ばした爪がボキッと…悲しすぎる…

アセトンを浸透させて丁寧に少しずつ剥がしていくので時間もかかります。
疲れているときなんて本当にやる気が出ないですよね。

ジェルネイルのオフを楽にするピールオフジェル

ジェルネイルのオフを圧倒的に楽にするのがピールオフジェルです◎
ピールオフジェルは「peel off = 剥がす」の名の通り、ペリッと剥がせるジェルです。
これをベースに使うだけでオフの作業が格段に楽になります。

こんな感じでツルッと綺麗にはがれます♡

ピールオフジェルを使うとオフの際、削ったりアセトンを浸透させる作業がいりません。
つまりその分、時短につながります。

さらにピールオフジェルはネイルの前に自爪の表面を削る(サンディングする)必要がなく
ダメージのない爪ほど強い粘着力を発揮します。つまり自爪をほとんど傷めずにネイルが楽しめます。

ピールオフジェルは簡単にオフできる分、通常のジェルネイルのように
何週間も持たせるにはコツと条件(傷みの少ない爪)が大切です。
ジェルネイルを続けていて傷んでいる爪だと、初めのうちは数日で取れてしまうこともあります。
何度も使い続けることで徐々に自爪の傷みが良くなりしっかりと定着するようになります。

黒崎オススメのピールオフジェルはベティジェルのピールオフジェルです♡

PRE GEL ピールオフジェル 12g BUC-12-PEEL
¥2,140 (2022/10/25 13:25時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ピールオフジェルの詳しい紹介や使い方はこちら

あわせて読みたい
セルフジェルネイルのオフをもっと楽に!最強の時短アイテム【ピールオフジェル】 セルフジェルネイルのオフを格段に楽にするピールオフジェル。使い方や注意点を解説します。

さらにお手軽にジェルネイルを楽しめるセミキュアジェル

「オフだけじゃなくてぜーんぶ楽にジェルネイルを楽しみたい!」
「不器用だけどセルフでも凝ったデザインのジェルネイルがしたい!」

そんなあなたにはセミキュアジェルネイルがオススメです。

セミキュアジェルとはジェルを60%ほど硬化させて爪型のシール状にしたもので
自爪に貼り付けて形を整えたら、ライトで完全硬化して完成です。
トップジェルでしっかりと覆うようにすると持ちもアップします◎

爪に優しい専用のリムーバーを使って、ピールオフジェルと似たような感じでオフできます。

慣れてくると両手1時間くらいでオフから新しいセミキュアジェルの完成までできちゃいます。

持ちはトップジェルでしっかりとサイドやエッジを覆っても2週間くらいが限界です△
また、すでにデザインされたセミキュアジェルシートを選んで購入するものなので
自分の思い通りのデザインでネイルがしたいという人には向いていません△

持ちとデザインの制限はセミキュアジェルの欠点と言えますが、
「デザインに強いこだわりはないけど、おしゃれなジェルネイルを手軽に楽しみたい」
という人にはとってもおススメです。

黒崎は仕事が忙しくてネイルに時間が割けない時用に
ohoraを常備しています!

ohora の商品を見てみる
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

まとめ

今回はセルフネイルで役立つ時短方法とアイテムをご紹介しました。
セルフネイルに挑戦する足掛かりや挫折しそうになってた人の助けになれば幸いです。

マニキュアの時短は
  • 冷蔵庫で冷やしたマニキュアで薄塗り!
  • 速乾アイテムや速乾タイプのマニキュアを使う!
ジェルネイルの時短は
  • ピールオフジェルで簡単オフ!
  • セミキュアジェルでさらに簡単にジェルネイルを楽しむ!

うんざりしがちなマニキュアの乾燥時間やジェルネイルのオフ、
この記事の方法を取り入れてストレスフリーでセルフネイルを楽しみましょう◎

ジェルネイルを始めるならキットからがお得ですよ~!

\ 応援クリック ぽちっと おねがいします◎ /

にほんブログ村
人気ブログランキング

購読する

メールアドレスを登録して購読すると、更新時にメールでおしらせを受信できます。

ネイル HOW TO アイテム紹介
ジェルネイル セルフネイル ネイルのきほん ネイル用品 初心者 商品紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @ganbarukoyoi
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
黒崎 古宵
ちょこっとがんばる人
  セルフジェルネイル歴は6年
  隔週のペースでネイルを変えて
  楽しんでます◎

  最近、ずっと気になっていた
  刺繡をはじめました
人気記事
  • セルフジェルネイルのオフをもっと楽に!最強の時短アイテム【ピールオフジェル】
  • 【初心者】パンチニードルデビューなスヌーピー刺繍 第5号・6号【実践レビュー】
  • 【初心者】スヌーピーの刺繍を楽しむデアゴスティーニ 第3号・4号【実践レビュー】
新着記事
  • セルフジェルネイルのやり方と道具【ネイルのきほん③】
  • セルフネイルを時短する方法・アイテム【ネイルのきほん②】
  • ネイルの種類とメリット・デメリットについて【ネイルのきほん①】
目次